[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

windows 日本語入力

Windowsを利用中、アップデート後に日本語キーボード(106/109配列)を使っているにもかかわらず、なぜか英語キーボード配列で入力される不具合が発生しました。

発生した症状

  • 本来は日本語レイアウト(106/109キー)で設定しているのに、キー入力が英語配列の挙動になる

  • 設定画面で確認しても問題は見つからない

解決方法

試した方法の中で効果があったのは次の手順です。

  1. 一度「英語キーボードレイアウト」を選択

  2. すぐに「日本語キーボードレイアウト」に戻す

これを行うと、入力が正常に戻り、再び日本語配列でキー入力ができるようになりました。

まとめ

Windowsアップデート後に突然日本語入力がおかしいキーボードが英語配列になるといったトラブルは珍しくありません。
同じ症状が出た方は、まず一度キーボードレイアウトを切り替えて戻す方法を試してみてください。再起動しなくても解消できるケースがあります。

 


タイトルとURLをコピーしました